倉元 捺美Natsumi Kuramoto
当社が運営する企業内・病院内・認可保育園の保育士採用を行う「保育人事部採用課」のマネージャーとして採用の統括をしています。
私たちの主な役割は、現場の先生の働く環境を良くするために「良い人」を採用し「保育士不足」を解消させることだと考えています。
業務内容としては、各担当園を持ち、求人作成、母集団形成、応募者対応、入社までのフォロー、分析等、さまざまありますが、現場の先生や求職者の相談にのるなど「人の心に寄り添う」ような仕事もあります。
採用担当の経験を積んで現在はマネージャーとして全体の進捗管理を行いチーム全員が設定された目標を達成できるように的確な指導、助言、教育ができるよう日々精進しております。
新卒から約5年間営業(他業種)として数社勤めたのち、結婚を期に仕事を辞めましたが専業主婦は自分には合わず、3か月で就職活動を開始。笑
今後のキャリアプランを考えている中で「今までの営業経験も活かせる管理部門にキャリアチェンジしたい」と思っていたところ、当社の営業事務求人を見つけて応募したことがきっかけですが、当時の面接官との面談で、「今までの経験もたくさん活かせるし、採用担当業務の方が向いていると思うのだけどどう?」とオファーをいただきました。
自分の中では考えたこともないポジションでしたが、チャレンジしてみたいと思い入社を決めました。
マネージャー就任後、メンバーの悩み相談・目標達成のサポート、風通しの良いチーム構築造りに力を入れています。
特にやりがいを感じるときは、メンバーが目標より高い成果をあげたときにもありますが、芳しくないときも目標に向かって切磋琢磨している姿を間近で見ながらサポートしたり、生き生きと仕事をしている姿を見て、「みんながみんなをリスペクトしあっている良いチームだな」と思ったときです。
日々メンバーが成長していることを実感すると同時に、私自身もマネジメントをする前よりも自分自身の成長を実感する機会が増えました。
プレイヤーとしてではなく、マネジメントからチームを支え課内メンバーが「倉元が上司で良かった」「この会社に入社してよかった」と思ってもらえるように日々精進したいと思います。
私は創業24年目のときに採用担当として入社しました。創業年数が長い会社であればあるほど、「年功序列」「確立した仕事のやり方」「チャレンジする風土がない」等さまざまな固定概念がありましたが、キッズコーポレーションはそのような固定概念とは真逆の考え方でした。
役職や年齢に関係なく、一人ひとりのこういうことを「やってみたい」という、Plan(計画)を聞いてくれて、Do(実行)させてくれるチャンスがたくさんあり、きちんとCheck(評価)Action(改善)をしてくれる環境です。
自ら主体性を持ってさまざまなことにチャレンジできるので、毎日が飽きないです。
採用業務の知識を今以上に高めることはもちろんですが、採用業務に関連する他部署の知識も身につけて業務の幅を広げたいと考えています。その為、この年齢ながら大学入学も検討しています。
プレイヤーのときに、私が上司から頂いた的確な指導、助言、教育を自分自身もできるようになり課内で良き模範となることを目標にしています。
ゆくゆくは課内ではなく、部長になって部内の良き模範になることも狙っています。私の挑戦はまだまだ過程に過ぎません。引き続きたくさんの難題に立ち向かいながら成長していきたいと思います。
当社が運営する企業内・病院内・認可保育園の保育スタッフの採用を担っています。保育園運営は保育士がいないと成り立たないため、事業運営を支える上で非常に重要なセクションです。 求人文作成、母集団形成、応募者対応、入社までのフォロー等の採用業務だけでなく、現場の先生や応募者の相談にのるなど「人の心に寄り添う」こともあります。
保育士採用の詳細メンバーが自立し、自走していく仕組み作り
キッズコーポレーション国境を越えてミッションを果たす
キッズコーポレーション立場に関係なくチャレンジできる環境
キッズコーポレーション大きな仕事を任せてくれる懐の深い会社
キッズコーポレーション中国全土に子ども主体の保育を普及させる
キッズコーポレーション会社の成長とともに自分自身も成長できる
キッズコーポレーション自由に意見を出し合えて、純粋に挑戦を楽しめる
キッズコーポレーション保育士とマネージャーの経験を活かして貢献する
キッズコーポレーション社内外のつながりから、自分に足りないことを吸収する
キッズコーポレーション自由だからこそ自立して、自ら考えて行動する
キッズコーポレーション難しいからこそ得られる、何事にも代えがたい喜び
キッズコーポレーションチームプレーでメンバーとともに成長していく
キッズコーポレーション正面から向き合い、背中で語る上司になりたい
キッズコーポレーション